腸のために森に入る。

腸森に入る。
森には見えない微生物が存在しているので、そこにいるだけで、微生物が腸に引っ越してくる。
私たちの健康とその後に続いてくる子どもたちのために、自分の腸と森を交流させる。
自分の身体を整える。
自分の中にある野生、天然生を取り戻す。
少なくても
春に1回
夏に1回
秋に1回
そして冬に1回
森に入る。

★さんがこんなことをおっしゃってました。
私は、宮古の山の中にいると腸が絶好調なのですが
北上にいると、腸は宮古のようではありません。
敏感に腸が感じ取っているのかもと思っておりました。
森林地帯95%  木の上に住んでいるの?と冗談を言われたこともあります。猿も雉もでますが、
腸の為には良いようです。
ただ、人間が入ってしまった山々。
原生林ではないので、手入れが必要。
そこをどうしていくか。
過疎化の地域はそこが課題です。

本来の自分への回帰 サウンド整体 会宙言(えそらごと)

感じる 意図する 行動する   その行動パターンをかえる気づきのお手伝いができればと思います。 意識の変化から 行動の変化へと。

0コメント

  • 1000 / 1000