マザー・テレサ効果
マザーテレサ効果
保江邦夫先生のお話を最近していたら
いただいちゃいました。
マザーテレサのお写真。
と、エネルギー。
https://m.facebook.com/pages/%E4%BD%90%E6%83%A3%E7%8F%88%E7%90%B2/205308896282382
佐惣珈琲豆
マザーテレサ効果とは。
もともと小柄な女性だったマザーテレサは、
年老いてさらに腰が曲がり、
背の低いお婆さんだったため、
物を運んだりする力はとても弱かったといいます。
ところが、マザーテレサが所要のために修道院を出て町を歩いているようなとき、
道端に行き倒れとなっているインド人の男性がいたり、
さらには溝の中に倒れこんでいる弱り果てた老人がいたりすると、
マザーテレサはすぐ手をさしのべてその身体の大きな男性を起こし、
ご自分の肩で担ぐように支えて修道院まで連れて行く姿がよく目撃されたそうです。
腰の曲がった小柄な老女が、
自分では歩けない大きなインド人男性を肩で支えて連れて帰るなど、
とうていありうる話ではありません。
けれどマザーテレサはそうしていましたし、
場合によっては両肩に二人の男性を担いで歩いて帰ってくることもあったといいます。
この話をシスターから聞いたとき私は、
マザーテレサは行き倒れになっているインド人たちをほんとうに愛していたのだと知ったのです。
なぜなら、行き倒れの状態で自らの力では立って歩くことさえできなかった男性が
マザーテレサから愛され、それによって、あたかもマザーテレサによる物理的な力を受けて起こされたり、肩に担がれて歩いていくかのような動きを無意識のうちにしてしまう─ ─
そうとしか、この事実を説明することはできません。
この話を聞いてから私は、愛されることで相手に無意識の動きが生まれるという現象を「マザーテレサ効果」と呼ぶことにしました。
0コメント