アーティストはいわゆる哲学者だと言うことを目の当たりにした感じです。

岩手はラフマニノフのイメージが…
演奏会では、バッハ、ラフマニノフ、リスト。
岩手でしか聴けないプログラムでした。
ご来場の皆様、そして、声援を送っていただいた皆様に深く感謝申しあげます。
感想を紹介します。
🌕バッハが聴けるとは思わなかったので、大変嬉しかったです。
当然かもしれませんが、バッハとラフマニノフは音色が違ってました。ラフマニノフは音色がロシア人です‼と感じました。そして、岩手=ラフマニノフに納得です。
芸術はみんな繋がっていて、アーティストはいわゆる哲学者だと言うことを目の当たりにした感じです。
このようなプログラムに出会うことはなかなかないので、大変楽しく聴けました。
ラカンパネラ、英雄ポロネーズ、今まで聴いた中でいちばん人間らしい演奏でした。
呼吸の大切さも感じました。
やっぱりライブはいいですね。
🌕生のピアノの演奏を久しぶりに聴くことができて良かったです。
演奏はとてもすばらしいかったのですが、音響が良い状態ではなくダイナミックさが聞き取れずせっかくの演奏がもったいなかったです。マイクを立て調整すればと思います。
🌕昨日は本当に素敵な時間をありがとうごさいました。
ピアノの演奏を聴いてなぜか涙がとまりませんでした。津村さんのお人柄に惹かれてしまったからかもしれません。とにかく感動しました。私もまだまだやれる事が見つかりそうな気がします。
まだまだたくさんの感想をいただきました。
重ね重ねありがとうございます。
花束が素敵でしょ。
お花を作ってらっしゃる紫波の竹原和子さんにお願いしました。画像右側、竹原さんです。
お値段が、本当に良心的で。
感謝感激でありました。
演奏会の次の日は、金津流獅子躍を見に東和へ。
そして、最後は☕。
演奏会の画像は余裕がなく撮れませんでした。
ごめんなさい。
かなちゃんと、竹原さん。

本来の自分への回帰 サウンド整体 会宙言(えそらごと)

感じる 意図する 行動する   その行動パターンをかえる気づきのお手伝いができればと思います。 意識の変化から 行動の変化へと。

0コメント

  • 1000 / 1000